農業や食、中国についての専門性を生かし、
企画、編集、調査、翻訳で
課題を解決します

事業内容
企画・編集・執筆 / コンサルティング・調査 / 媒体制作協力 / 翻訳・セミナーなど

Works

制作実績

  Books  

『日本一の農業県はどこかー農業の通信簿』書影の画像
日本一の農業県はどこか
―農業の通信簿―
作っている作物も、事情もさまざまな各県の農業を、一律に評価するのは難しい。著者は、各県の農業産出額を農業関連予算で割ることによって「コスパ」を算出し、それをランキング化してみた。結果、浮かび上がってきたのは、都道府県魅力度ランキングの下位常連組が最強グループを成している意外な実態だった。さまざまな指標を駆使して読み解く各県農業の「真の実力」。

発売日: 2024/01/20 出版社:新潮社
『人口減少時代の農業と食』書影の画像
人口減少時代の農業と食
人口減少で日本の農業はどうなるか。農家はもちろん出荷や流通、販売や商品開発など危機と課題、また新たな潮流やアイデアを現場取材、農業のいまを報告する。

発売日: 2023/05/09 出版社:筑摩書房
『誰が農業を殺すのか』書影の画像
誰が農業を殺すのか
農家が減って大変だ。遺伝子組み換えは危ない。市場開放で外資にやられる。全部ウソです。農業ジャーナリストが返り血覚悟で記した「農政の大罪」。


発売日:2022/12/19 出版社:新潮社
『農業のしくみとビジネスがしっかりわかる教科書』書影の画像
図解即戦力 農業のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
農家の実情・農産物の最新動向から日本農業の世界戦略まで! 業界の必須知識をまるごと理解!!
発売日:2020/6/20 出版社:技術評論社
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Services

事業内容
制作した雑誌、広報物などの画像
企画・編集・執筆

広告、パンフレット、広報誌、社史など各種コンテンツを制作いたします。

<実績>

  • さいたま市の広報誌「市報さいたま」特集記事制作
  • 地方紙東京支社の記事制作
  • 米専門情報誌『ごはんビジネス』の企画、編集
  • 淑徳大学広報誌「Together」リニューアル(2020~21年) 
  • 米マッチングフェア2018、19(農林水産省補助事業)の新聞の全面広告(日本農業新聞、日経MJ、日本食糧新聞等) 
  • 「業務用途の米をめぐるQ&A」内容監修(農林水産省補助事業) 
  • 坂部達夫税理士事務所30周年記念誌(2019年発行)
中国新疆ウイグル自治区の市場(野菜売り場)の画像
コンサルティング・調査

農業と地域に対する専門性を生かした調査の実施、課題解決の提案を行っております。

<実績>

  •  内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期(2022年) 調査事業 スマートバイオ産業・農業基盤技術「輸送環境データ収集デバイスの実装に向けた⽣産段階のデジタル化状況に関する検討調査」
  • 日本経済新聞社主催の農業とテクノロジーの融合をテーマにしたグローバルイベント「AG/SUM」
  • 三重県尾鷲市「おわせSEA モデル」(尾鷲三田火力発電所の再開発)のアグリ事業に関する情報収集
  • 大手メーカーの未来予測プロジェクト
制作に協力した雑誌の画像
媒体制作協力

農業や中国の専門知識を生かし、雑誌や番組の企画や執筆、コメントなど、制作の協力をしております。

<実績>

  • 2023年11月2日 テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」のピックアップNEWS「新米がピンチ!? 等級検査過去最低・新潟コメ農家から悲痛な声も」コメント出演
  • マイナビ「AGRI+(アグリプラス)」vol.05新・産地力/vol.04農業課題 リアル最前線 2022年
  • Wedge(ウェッジ)2018年8月号【特集】限界自治
  • Wedge 2018年2月号【特集】中国「創造大国」への野望
  • Wedge 2017年11月号【特集】「大量離農時代」の切り札 スマート農業
キャベツのロボット収穫機の画像
写真素材提供
農業に関する写真をメディアや企業に有償にて提供しております。収穫や農村の風景など。詳細はお問い合わせください。
グローバルイベントにおけるワークショップの画像
翻訳、ツアー、セミナーなど

翻訳(日本語⇔中国語)や、ツアーやセミナーの開催、講演などを行っております。翻訳は特に農業と歴史に専門性を有します。

 <実績>

  • 各種の研修会やイベントでの登壇
  • 中国系企業のPR TIMES向けプレスリリース作成
  • 中国・北京のビジネススクールの国内視察に協力(创业黑马16期 日本游学 2018年)
  • シンポジウムでの配布冊子の中国語訳
  • 中国語の書籍の日本語訳
  • 書評・錢大群著『唐律疏義新注』周東平(2010-12)東洋史研究,69(3): 391-395
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

News

お知らせ
  • 2024/9/19 「食のミカタ」コンソーシアム(代表研究機関:大阪公立大学)主催のオンラインセミナー「汚泥肥料の利用と課題」で講演いたします。

  • 2024/5/15 食生活ジャーナリストの会(JFJ)の2024年度第1回勉強会で「日本一の農業県はどこか--日本の『食と農』を鋭く斬るジャーナリストの視点」と題し、講演いたしました。

  • 2024/3/27 食生活ジャーナリストの会主催の第8回「食生活ジャーナリスト大賞」(2023年度)授賞式に参加いたしました。これまでの執筆活動に対し、ジャーナリズム部門の大賞を頂きました。

  • 2024/3/16 福岡県農政連小倉地区協議会の農政研修会で、農業の潮流と福岡の特徴について講演いたしました。

  • 2024/3/08 第8回「食生活ジャーナリスト大賞」(2023年度)の受賞が決まりました。食生活ジャーナリストの会(JFJ)より、3月27日の授賞式でジャーナリズム部門の大賞を授与されます。
    第8回「食生活ジャーナリスト大賞」受賞者決定 授賞式のご案内

  • 2024/2/01 一般財団法人 農政調査委員会『日本の農業-あすへの歩みー』第263・264集:農畜産物の価格形成と先物市場ー国際穀物市場に学ぶ 「農産物市場問題研究会」の記録ー に「大連の先物市場について」の報告が掲載されました。

  • 2024/1/20 新潮新書より『日本一の農業県はどこか―農業の通信簿―』を刊行しました。

  • 2024/1/11 オンラインイベント「GROUNDBREAKERS」(クボタ主催、参加費無料)に登壇しました。
    14:45~15:15 選択セッション Part.1「SESSION03 ピンチをチャンスに!2024年問題から考える農産物流通・課題解決のヒント」

  • 2023/11/18 長野県塩尻市が主催する「塩尻ワイン大学」で「人口減少時代の農業と食」をテーマに講演いたしました。

  • 2023/11/02 テレビ朝日の「大下容子ワイド!スクランブル」のピックアップNEWS「新米がピンチ!? 等級検査過去最低・新潟コメ農家から悲痛な声も」にコメント出演いたしました。

  • 2023/10/28 公益社団法人 富山県地方自治研究センターで 「人口減少時代の農業と食の行方」 と題して講演いたしました。

  • 2023/10/23 一般財団法人農政調査委員会「農産物市場問題研究会」で「米の市場とくに先物市場の必要性と大連の先物市場について」と題して講演いたしました。

  • 記事掲載について
    現代ビジネス、ダイヤモンド・オンライン、デイリー新潮、プレジデントオンライン、マイナビ農業、農業月刊誌『地上』、日本農業新聞書評欄などで随時記事を掲載しております。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Company

会社概要
         社名 株式会社ウロ
     代表取締役 山口亮子
        設立 2018 年
      取引銀行 ゆうちょ銀行〇三八支店

クライアントや掲載先 朝日新聞出版「AERA」/イカロス出版「農業ビジネス」/一般社団法人 家の光協会「家の光」「地上」/一般社団法人 日本土壌肥料学会/一般財団法人 農政調査委員会/ウェッジ社/NTT東日本/SBクリエイティブ「ビジネス+IT」/大阪公立大学/沖縄ニュースネット「HUB沖縄」/オプティム「SMART AGRI」/技術評論社/クボタ/グレイン・エス・ピー/公益社団法人 大日本農会/講談社「現代ビジネス」/塩尻市/時事通信社「Agrio」「金融財政ビジネス」/集英社/淑徳大学/新潮社/誠文堂新光社「農耕と園芸」/税理士法人坂部綜合会計/ダイヤモンド社/CHICACU/筑摩書房/中日新聞社「東京新聞」/TBSラジオ/テレビ朝日/日本経済新聞社/日本農業新聞/農業技術通信社「農業経営者」/双葉社/プレジデント社/米穀新聞社/マイナビ/毎日新聞出版「週刊エコノミスト」/宮古毎日新聞社/メディアジーン「ビジネス インサイダー ジャパン」/有人宇宙システム(JAMSS)など
山口亮子のプロフィール画像
Profile

山口亮子

ジャーナリスト。京都大学文学部卒、中国・北京大学修士課程(中国史)修了。時事通信社、週刊誌AERA編集部を経てフリーになり、農業や食、中国について執筆。日本の食と農に潜む課題をえぐり出したとして、食生活ジャーナリスト大賞ジャーナリズム部門 (2023年度)受賞。中国・北京のスタートアップのパートナーを務めた経験を持つ。

SNS

X(Twitter)
Facebook
Instagram
LinkedIn
Linktree
blog

Contact

お問い合わせ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。