広告、パンフレット、広報誌、社史など各種コンテンツを制作いたします。
<実績>
農業と地域に対する専門性を生かした調査の実施、課題解決の提案を行っております。
<実績>
農業や中国の専門知識を生かし、雑誌や番組の企画や執筆、コメントなど、制作の協力をしております。
<実績>
翻訳(日本語⇔中国語)や、ツアーやセミナーの開催、講演などを行っております。翻訳は特に農業と歴史に専門性を有します。
<実績>
2024/9/25 東京FM「Blue Ocean」に出演いたしました。
Blue Ocean Professional “お米の価格高騰や、今後のお米に関する注目トピックス”
2024/9/19 「食のミカタ」コンソーシアム(代表研究機関:大阪公立大学)主催のオンラインセミナー「汚泥肥料の利用と課題」で講演いたしました。
2024/5/15 食生活ジャーナリストの会(JFJ)の2024年度第1回勉強会で「日本一の農業県はどこか--日本の『食と農』を鋭く斬るジャーナリストの視点」と題し、講演いたしました。
2024/3/27 食生活ジャーナリストの会主催の第8回「食生活ジャーナリスト大賞」(2023年度)授賞式に参加いたしました。これまでの執筆活動に対し、ジャーナリズム部門の大賞を頂きました。
2024/3/16 福岡県農政連小倉地区協議会の農政研修会で、農業の潮流と福岡の特徴について講演いたしました。
2024/3/08 第8回「食生活ジャーナリスト大賞」(2023年度)の受賞が決まりました。食生活ジャーナリストの会(JFJ)より、3月27日の授賞式でジャーナリズム部門の大賞を授与されます。
第8回「食生活ジャーナリスト大賞」受賞者決定 授賞式のご案内
2024/2/01 一般財団法人 農政調査委員会『日本の農業-あすへの歩みー』第263・264集:農畜産物の価格形成と先物市場ー国際穀物市場に学ぶ 「農産物市場問題研究会」の記録ー に「大連の先物市場について」の報告が掲載されました。
2024/1/20 新潮新書より『日本一の農業県はどこか―農業の通信簿―』を刊行しました。
2024/1/11 オンラインイベント「GROUNDBREAKERS」(クボタ主催、参加費無料)に登壇しました。
14:45~15:15 選択セッション Part.1「SESSION03 ピンチをチャンスに!2024年問題から考える農産物流通・課題解決のヒント」
2023/11/18 長野県塩尻市が主催する「塩尻ワイン大学」で「人口減少時代の農業と食」をテーマに講演いたしました。
2023/11/02 テレビ朝日の「大下容子ワイド!スクランブル」のピックアップNEWS「新米がピンチ!? 等級検査過去最低・新潟コメ農家から悲痛な声も」にコメント出演いたしました。
2023/10/28 公益社団法人 富山県地方自治研究センターで 「人口減少時代の農業と食の行方」 と題して講演いたしました。
2023/10/23 一般財団法人農政調査委員会「農産物市場問題研究会」で「米の市場とくに先物市場の必要性と大連の先物市場について」と題して講演いたしました。
ジャーナリスト。京都大学文学部卒、中国・北京大学修士課程(中国史)修了。時事通信社、週刊誌AERA編集部を経てフリーになり、農業や食、中国について執筆。日本の食と農に潜む課題をえぐり出したとして、食生活ジャーナリスト大賞ジャーナリズム部門 (2023年度)受賞。中国・北京のスタートアップのパートナーを務めた経験を持つ。